- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:観光名所
-
太田橋が選奨土木遺産に認定される
太田橋が選奨土木遺産に認定される 美濃加茂市と可児市の間の今渡ダム下流の木曽川には、新太田橋、太田橋、中農大橋、があります。この中で一番古くからある橋が太田橋になります。今年完成した、リバーポートパークは太… -
小山観音は飛騨川の中にあります
小山観音は飛騨川の中にあります 小山観音は古井と下米田に挟まれた飛騨川の小島にあり馬頭観音が祀られた観音堂が建てられています。ここへは下米田から橋がかかっており船にのらずとも行くことが出来ます。 もと… -
こびの天狗は日本一大きい
こびの天狗は日本一大きい 古井(こび)に天狗山があります。ここには日本一大きい天狗像が祀られ、 高さは12mと遠くから見ても非常に目立ちます。そしてこの天狗以外にも小さな天狗が数多く祀られている珍しい場所で… -
中山道太田宿は51番目の宿場
中山道太田宿は51番目の宿場 江戸時代に栄えた五街道の一つ中山道六十九次、その51番目の宿場が太田宿になります。現在も古い町並みや枡形などが残り、宿場情緒を楽しみながら散策できます。その中心… -
ぎふ清流里山公園(旧日本昭和村)自然豊かで賑やか
2018年10月21日更新 空が深まりつつあります 秋が深まりつつあります。紅葉はまだはやいですが、散歩には絶好の気温です。 2018年10月14日更新 「大樹の遊具」が完成ほか …