byd00742一覧

  • 木曽川右岸堤防はジョギングコースに最適

    昭和58年(1983)の9.28歳が位で美濃加茂市の中心部から坂祝町まで洪水になった。対策として太田橋から下流に向い中濃大橋を越えて深田町まで約3km堤防が作られそれからは洪水は発生していない。 この堤防は車両進入…
  • ファミリーマート加茂山手店はOKB大垣共立銀行のATMが併設

    ファミリーマート加茂山手店閉店となりました。替わりにDomino's Pizzaになりました 新池町にあるファミリーマート加茂山手店にはOKB大垣共立銀行のATMが併設されています。ファミリーマートになる以…
  • 荘川桜の見どころはGW頃になります

    荘川桜の見どころはGW頃と美濃加茂市より約1ヶ月遅れがあります。GWに予定がないなぁって人はドライブを兼ねて出かけてはどうでしょうか? 荘川桜への行き方ですが、美濃加茂市から東海北陸自動車道を使って荘川IC降り、国…
  • 美濃加茂市の特産品を使ったカップ入りジェラートが発売!

    2018年12月に美濃加茂市の特産品を使ったジェラートが高級干し柿「堂上蜂屋柿」、「吟醸酒粕」、「赤味噌」の3種類発売されました。 これらは美濃加茂商工会議所と富山県氷見市の商工会議所が連携して商品開発した第1弾に…
  • 國田家の芝桜はGWが見頃を迎えます

    郡上市明宝にある國田家の芝桜はGWが見頃を迎えます。僕もここ数年は毎年行っていますが必ず毎年GWが見頃を迎えており、前半と後半では咲き具合が変わってきますので2回行く年もありました。 美濃加茂市からは美濃市を経由し…
  • 復活した美濃加茂やきそばは懐かしい味

    『ご当地 焼きそば』復活した美濃加茂やきそば、僕のように40代以上の美濃加茂の人にとっては懐かしいソウルフードの味です。 美濃加茂やきそばは、「麺は中太麺を使用」「後がけソースは指定のオリジナルソースを使用」「塩、…
  • 丸山ダム下流の新小沢橋からの絶景を見逃すな

    美濃加茂市の隣の八百津町にある丸山ダムは2029年完成予定の新丸山ダムが出来ると沈んでしままします。現在はその工事が進行中なのですが、下流にある小沢橋より下流に新小沢橋が完成し丸山ダムの絶景が見れるようになりました。 …
  • アフターフォローが充実しているケーズ電気美濃加茂店

    山手町の国道248号線沿いにあるケース電気は美濃加茂市にある量販店。生活美容家電、携帯電話、パソコン、等々取り扱っています。 商品を購入するとなった時、どこで購入しますか?近郊では可児市のエディオン、ヤマダ電機、ネ…
  • 平成ラストの年に「道の駅平成」で思い出を残そう!

    令和に決定!道の駅平成に行ってみた 管官房長官が「令和」を発表してから、4月13日(土)に道の駅平成に行ってみた。令和グッズが増えており、看板で記念撮影する人もちらほら。お昼時をあって駐車場は満車でした。 …
  • 土日はポイント10倍になる美濃加茂店&美濃太田店

    美濃加茂市にはゲンキーが美濃加茂店、美濃太田店、下米田店の3店ありますが、ちょっとしたお店の選択でポイントを損しているかも知れませんよ。(美濃加茂店は山手町、美濃太田店は島町) ゲンキーはフード&ドラックとバロー、…

初めての美濃加茂おすすめ記事

  1. 美濃加茂市にある病院一覧 太田病院、木沢記念病院、が総合病院になります。 病…
  2. 中山道太田宿は51番目の宿場 江戸時代に栄えた五街道の一つ中山道六十九…
  3. 美濃加茂市ってどんなところ? 何かとお世話になる美濃加茂市役所です。僕が生まれてからずっとこの…
  4. 学び・教育 美濃加茂市にある公立・私立幼稚園 幼稚園名 住所 電話 定員 …

求人情報!

美濃加茂市人口・世帯

  • 人口総数:57,532人
  • 外国人人口:5,944人
  • 世帯数:24,124世帯

美濃加茂市高齢者

  • 65歳以上:13,417人
  • 70歳以上:10,473人
  • 75歳以上:7,038人

美濃加茂市公共施設連絡先

ページ上部へ戻る