Contents

空き巣対策と空き巣に遭遇してしまった場合の対応

外出戻ったら家の中で空き巣に遭遇・・・僕の母がこんな経験をしました。実家で一人暮らしだったので不在を確認してから空き巣に入ったのかも知れません。外出の際の防犯対策と万一空き巣と遭遇した場合の対応について刑事さんからのアドバイスも含め調べてみました。

空き巣と遭遇したら・・・

こんな経験をする人は少ないと思いますが、空き巣と家の中でバッタリと遭遇したらどうしますか?母は驚いて「何しとる!」と声を掛けました。そしたら空き巣はビックリして逃走しました。さすがに追っては行かなかったですが・・・実は声かけは絶対NGだそうです。その理由は・・・

僕が帰宅したら、「今日空き巣に入られて声かけたら逃げてい行った!」と平然と言っていました。警察には通報した?と聞くと「通報はしていない」と。すぐに警察に通報しました。既に逃走しているし、夜も遅いので今日は断り、明朝に来てもらうことにしました。

明朝、早速刑事さんが来てくれましたが、私服なので警察官とは分からずビックリです。通勤途中だったようです。状況を確認して加茂警察署から制服警官を呼んで事情聴取と指紋採取を始めました。指紋採取は初めて見ましたがTVドラマでやるようなアルミ粉を付けてポンポンと叩き、テープで指紋を取っていきます。

へえ~って見ていましたが、取ってからが実は大変でアルミ粉が残ったままで掃除する必要があります。警察官に掃除は?と聞くとこちらでやって下さいと。まあ仕方ないですね。。。こんな経験は最初で最後だろうからと半分諦めモードでした。

さて、刑事さんからのアドバイスとして空き巣に声かけするのはNGだそうです。それは、ビックリしてどんな反応するかわからず反撃される危険性があるから。今回逃げたのはラッキーだったそうです。もし、空き巣の遭遇したらその場を離れるのが得策との事です。

基本は外出時には鍵をする

それでは空き巣対策として何をすれば良いか?当たり前のことですが、外出時には鍵をかけます。空き巣に入られた時、玄関は施錠していましたが勝手口は未施錠のままで、ここから侵入されていました。

昔からの癖で昼間の外出では鍵をかけないことが多く、今までも被害が無かったのですが、改めて施錠することは基本と認識しました。空き巣が入って以降は必ず施錠していることを確認する様になりました。まあ、基本中の基本なんですが、被害に逢うとやるようになりました。

家は在宅中であるかの様にしておく

外から見た時、在宅中だな・・・と見える様にします。空き巣に入られたのは午前中の日中です。夜ではありません。空き巣被害は日中に多いそうなので、いかに在宅しているか?と思わせることが大切です。

1、昼間の外出時にはカーテンを閉めない

昼間にカーテンを閉めるということは”不在ですよ、とアピールしているようなものですので、カーテンは閉めないようにします。ただし、家中が丸見えで嫌だとか、夏場はカーテンしないと暑いとかって場合には、薄いレースのカーテンだけ引いておきます。

2、夜間の外出時には1部屋は点灯させておく

夜間の外出時には外から見やすい部屋(リビングやダイニングなど)1部屋の電灯を付けておきます。玄関ライトも付けておくと良いでしょう。電気代がもったいない・・・なんてことより空き巣被害をさける防衛手段と思ってください。

3、昼から夜まで不在になる場合

ちょっと悩ましいのが、昼から夜まで不在になる場合です。玄関ライトが人感センサータイプであればONにして出かけます。また、タイマーを使って照明を点灯させるのも良いでしょう。この場合、点灯する部屋は昼間からカーテンを閉めることになりますので、薄いレースのカーテンだけ引いておきます。

長期不在の場合は新聞・郵便物の配達をストップする

ポストは配達でいっぱいになるとそれこそ不在とわかりますので、新聞や郵便物は一時的に配達をストップすることができます。新聞は電話連絡、郵便は不在となる期間(最長30日)をあらかじめ不在届により届けていただければ、その期間内に到着した郵便物等は、届出期間終了後に配達してくれます。

ホームセキュリティーを契約する

ホームセキュリティー

ホームセキュリティーとしては、アコムやALSOKが有名ですね。異常を感知したら家まで確認しに来てくれます。セコムとかALSOKのシールを貼った家を見かけたことはないですか?契約した家にはこの様にシールが貼ってあり、空き巣は入りずらくなりますし、入られた場合でも被害は少なくなります。

費用として初期費用が0円で月額1万円弱、買取した場合だと月額数千円(初期費用はかかります)と色々ありますが、ホームセキュリティーは泥棒対策以外にも体調不良や発作が一人の時に起きた時にHelpを要請できたりと、便利です。

空き巣犯の最近の傾向とは

警察庁の統計によると、侵入窃盗(空き巣)の認知件数は年々減少しており、2016年における認知件数は76,477件で、過去最多を記録した2002年(338,294件)と比較すると四分の一程度となっています。

減少の理由については諸説ありますが、ホームセキュリティなど機械警備システムが手ごろな価格になり普及がすすんだこと(機械警備対象施設数は2002年当時の約2.6倍に増加)も寄与しているのではないかと言われています。

侵入手口とは?

警視庁が発表している資料によると、全体の46.9%(半分弱)がカギの閉め忘れている窓や扉から侵入しています。実家も確かにそうだった!次は33.6%がガラス破りです。ピッキング等で戸締りを開けるのは5.9%と減っています。これは対策されたドアや錠が増えたことによるものです。

やはり一番の対策としては「カギをかけ忘れた窓や扉はないか」再確認することですね。また、長時間、留守の可能性が高い家が特にターゲットにされやすい。財団法人都市防犯研究センターが発表している資料に対策が述べられています。

留守を見抜かれてしまうポイント①

→インターホンを押しても誰も出ない
<対策>
侵入窃盗犯が留守を確認する方法として最も多いといわれているのが、インターホンを押して呼んでみるという方法です。これに対して在宅を装うことは難しいので、いかにしてインターホンを押させないようにするかを考えましょう。

犯人は証拠を残すことを嫌うので、録画機能付きのインターホンを設置するのがおすすめです。さらに、ボタン付近に「録画中」といったことを書いておけば、安易に押せなくなるでしょう。

留守を見抜かれてしまうポイント②

→大きな荷物を持って出かけた

<対策>
住人の動きを見張ることで留守を見抜くという窃盗犯も多いようです。もし、キャリーバッグなど大きな荷物を持って出かけていくところを見られてしまうと、これから長期間留守にすると確信を持たれてしまうでしょう。

可能であれば大きな荷物は宅配便などで予め目的地に送っておくことをおすすめします。また、出かける際には家に誰もいなくても「行ってきます」と声をかけるようにするとよいでしょう。

また、ガレージに車があるかどうかで留守を見分ける窃盗犯もいます。シャッターで閉鎖できるガレージなら、日頃から閉めておくようにしましょう。

留守を見抜かれてしまうポイント③

→電話に誰も出ない

<対策>
空き巣犯が標的の電話番号を知っている場合、電話をかけることで留守かどうかを判断することがあります。最近では携帯電話に自動転送できる電話が増えているので、可能であれば携帯電話に転送すると安心です。留守番電話のアナウンスでも、「○日まで留守にしています」というような内容はやめましょう。

例えば、普段から「迷惑電話対策のため、最初にお名前とご用件を伺っています」「不審な電話は警察に通報します」というアナウンスにしておけば、留守だと確信を持たれない上に、「声」という証拠を残したくないと考える相手からの迷惑電話や詐欺電話を撃退する効果も見込めます。

留守を見抜かれてしまうポイント④

→昼間なのに雨戸やカーテンが閉まっている

<対策>
昼間から雨戸や厚手のカーテンで閉め切られている家も、空き巣犯は留守ではないかと目をつけるようです。補助錠や防犯フィルムなど窓の防犯対策をしっかり行ったうえで、留守と思われない状態にしておきましょう。

留守を見抜かれてしまうポイント⑤

→郵便受けに新聞や年賀状が放置されている

<対策>
郵便受けにある配達物が取り込まれていない状態から、家に出入りする人がいないということを知られてしまいます。特に年始は、年賀状を郵便受けに放置しておくことは非常に危険といえるでしょう。新聞は販売店に配達を止めるように、年賀状などの郵便物も郵便局に不在届を提出して配達されないようにしておくとよいでしょう。

留守を見抜かれてしまうポイント⑥

→夜、室内に明かりがついていない

<対策>
タイマーでON/OFF設定ができる照明器具などがあれば、夜間に電源が入るように設定しておくと安心です。タイマー機能がついてない場合は、ホームセンターで1,000円程度で販売されているコンセント設置型の電源タイマーを使ってスタンド灯などを点灯させる方法もあります。

留守を見抜かれてしまうポイント⑦

→数日間、洗濯物が取り込まれていない

<対策>
同じ洗濯物が干しっぱなしで取り込まれていない家は、留守にしていると言っているようなもの。何日間か家を留守にする際は、洗濯物は部屋干しするようにしましょう。

留守を見抜かれてしまうポイント⑧

→自宅に不在だということがわかるSNS投稿がある

<対策>
イギリスで行われた元・空き巣犯へのアンケート調査では、約8割が「ターゲットを特定する際にSNSを使う」と回答しました。例えば、「○日まで家族旅行中」と投稿すると、過去の投稿など様々な手がかりの中から投稿者の住所を特定した空き巣の標的にされるおそれがあります。

外出時は、不在にしていることが分かる投稿は避け、旅行など仲間に知らせたい報告は帰宅後に投稿することをおすすめします。

スマートフォンなどで撮影した画像には、端末の設定によってはExif情報と呼ばれる撮影場所の位置情報データが記録されるようになっています。自宅のExif情報が記録された画像を不特定多数の人がアクセスする場所にアップロードすることは避けたほうがよいですが、2016年11月時点では、Facebook、Twitter、Instagram、LINEは自動でExif情報が消えるので心配はいりません。ただし、一部のブログサービスなどではExif情報は消去されなかったり、別途設定が必要だったりするので、ご注意ください。

留守を見抜かれてしまうポイント⑨

→季節の飾り物が片付けられていない、または早すぎる時期に飾ってある

<対策>
年末年始は、クリスマス飾り、正月飾りなど、家に飾りつけをする機会が多いです。しかし、クリスマス飾りが年の瀬まで飾られていたり、極端に早い時期に正月飾りを出しているような家は、長期不在中と思われてしまう可能性があります。クリスマスや正月飾りの飾りつけや片付けは適切な時期に行うのがよいでしょう。

FavoriteLoadingこの記事をお気に入り

関連記事

コメントは利用できません。

初めての美濃加茂おすすめ記事

  1. 美濃加茂市ってどんなところ? 何かとお世話になる美濃加茂市役所です。僕が生まれてからずっとこの…
  2. 学び・教育 美濃加茂市にある公立・私立幼稚園 幼稚園名 住所 電話 定員 …
  3. 中山道太田宿は51番目の宿場 江戸時代に栄えた五街道の一つ中山道六十九…
  4. 美濃加茂市にある病院一覧 太田病院、木沢記念病院、が総合病院になります。 病…

求人情報!

美濃加茂市人口・世帯

  • 人口総数:57,532人
  • 外国人人口:5,944人
  • 世帯数:24,124世帯

美濃加茂市高齢者

  • 65歳以上:13,417人
  • 70歳以上:10,473人
  • 75歳以上:7,038人

美濃加茂市公共施設連絡先

ページ上部へ戻る